人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鎌倉fonteの日常

fonte2011.exblog.jp
ブログトップ

秋冬野菜の準備始める

秋冬野菜の準備始める_f0357044_14252743.jpg
フォンテママです。
お盆が過ぎて、急に涼しくなりましたね。


連日猛暑日の時よりも10度以上気温が下がって、
虫の音もすっかり秋。
というか、この温度変化に夏の虫たちは急に対応できなかったのか、
あれほど作業中悩みだった、蚊やハチが全然いないです。
そんな作業のしやすさも手伝って、
ぼちぼち、秋冬野菜の準備と、夏に生やしていた草の管理作業に取り掛かっています。
菜園家のみなさんならこの時期何を植えようかな~とワクワクですよね。
私も同じく。
しかしながら、この夏は初めて、熱中症にもなって痛い目にあいましたし、
もう妊娠8か月も目前なので、コツコツ行こうと思います。
秋冬野菜の準備始める_f0357044_14035586.jpg

しかしなぜそんなに畑やるの?なんで自然農法なの?と思う方がいると思いますが、
それはズバリおいしいものが食べたいからです!
ここはここで、後日しっかり触れたいのでおいておきます。


こういう時、自然栽培の畑を見ると、ありがたいな~と思います。
一般的な栽培に比べて成長がゆっくりなので、今がまだ収穫期。
一般的な畑だともう夏野菜の収穫はほとんど終わって、
もう完全に抜いて更地にして、一回畑をリセットする時期です。
自然栽培サイクルが動き出した畑だと、慌てず、草刈敷き詰めや、
夏野菜の剪定等の資材で緩やかに土を準備して、
涼しくなって害虫が減ってから種まきをします。
積み重ねるので、完全リセットの大仕事はありません。
せっせと世話は必要ですが、無理がないことの安らかさがあります。
それでも畑が自然栽培に適応するまでは、この時期はこうしなきゃアーしなきゃと自分の中で常に焦り、
店も子育てもあるものですからすぐに精神的にパンクしそうになっていました。
でも、今は畑が自分たちのサイクルで動き出したので、本当に私はお手伝いさんです。
今はよく観察してやるべきことをせっせとやる畑作業に変わりました。
良い本とも出会いました。
ここまでわかりやすい自然農法の参考書は無かったです。
そもそも、自分で観察して積み上げることが基本なので本にならなかったのかもしれません。
それでも、育児同様、初めて挑戦する人には、結果の見えない収穫の見えない時期と言うのが大変つらいものです。
だから、これから自然農法をやってみたい方もやっている方もこの本はおススメ。
店に置いてあるのでぜひ見てみてください。


秋冬野菜の準備始める_f0357044_14185146.jpg



by fonte22 | 2015-08-26 14:20 | 自家畑 | Comments(0)